2022/07/01 13:41
暑いから痩せるのは間違い

夏は汗をかくから体重は落ちると考える人が多いですが、実は食事量が増えていないのに寒い時より1~2キロ太る人が増えています
チェックが多いほど夏太り、むくみになる傾向が大きくなります

こんな水分補給はNG

夏太り、むくみになる原因の一つは「体の冷え」からです
ビール、ジュース、コーヒー糖質が多い飲み物、体を冷やす水分を取りすぎると血液やリンパ液の循環が悪くなり血液が体の隅々に行き渡らなかったり、体内の老廃物の代謝が滞ったりしてむくみの原因に
良質な水分:体ミネラルウォーター、余計な水分を排出してくれるお茶類、体を温めるショウガ湯をこまめに取るように心掛けましょう

動くとしんどいので運動不足

動くと汗をかくから暑い時は一日中冷房の効いた部屋で過ごして、体を動かしたくない人が多いです。
「筋肉の低下と冷え」は夏太り、むくみの最大の原因になります。
普段は週2~3回運動したり、生で食べれるカリウムを含むキュウリを食べて余計な水分排出を促しましょう
そして足には弾性ストッキングを活用して、カラダの外側から冷えを撃退。徹底して冷えから身を守りましょう。

ベルサナ弾性ストッキングの効果

通気性が良く暑い夏でも蒸れない、極上な履き心地を持つベルサナ弾性ストッキングは長年セレブに愛用されてきました
足首から上へいくほど着圧値が低くなる「段階圧力設計」で脚を段階的にひきしめて上へ押し上げることで下に溜まった血液が心臓へと戻りやすくなり、リンパのめぐりや血行を促進・むくみを改善します

さっそくベルサナシーリズをチェック
夏太り、むくみの対策ポイント
対策
■弾性ストッキングを活用して「冷え、むくみ」をケアする
- ■良質な水分を飲みましょう
- ■お風呂、半身浴で体を温める
- ■週2~3回30分以上運動する
- ■栄養バランスの整った食事をとる
- ■カリウムを含む夏野菜を食べ余計な水分を排出させる
- ■冷房は28度より低く設定しない
まとめ
夏は意外にもむくみやすい季節です
普段から湯船に浸かって基礎代謝を高めつつ運動不足を解消して、栄養バランスの整った食事を心がけることが大切です。
普段から湯船に浸かって基礎代謝を高めつつ運動不足を解消して、栄養バランスの整った食事を心がけることが大切です。
~ベルサナは毎日忙しい皆さんの健康をサポート~

*引用元:
・『東京血管外科クリニック』ホームページより引用